|
自分がどうか気になる方は、体脂肪率を目安にして下さい!
体脂肪率による判定基準 |
|
適正 |
軽度の肥満 |
肥満 |
極度の肥満 |
男性 |
14〜23% |
25〜30% |
30〜35% |
35%以上 |
女性 |
17〜27% |
30〜35% |
35〜40% |
40%以上 |
|
|
|
|
■肥満が引き起こす病気 |
その1 糖尿病 |
肥満から引き起こされる病気の1つに「糖尿病」があります。
糖尿病は血液中の血糖値(ブドウ糖濃度)が高い状態が持続する病気です。普通は食物からブドウ糖が体内に吸収されると、膵臓からインスリンと呼ばれるホルモンが分泌され、この働きによってブドウ糖は筋肉組織などへ取り込まれ、血糖が一定以上に上昇しないようなメカニズムになっています。
ところが、膵臓から分泌されるインスリンの量が減少したり、何らかの原因で分泌されたインスリンがうまく働かなくなると、ブドウ糖は血液中にとどまり、血糖値が高くなってしまい、尿に糖があふれ出るようになるのです。
糖尿病にかかるとブドウ糖などの糖質だけではなく、たんぱく質や脂質にまで悪影響を与えます。
その結果、高血糖・高脂血症となり、血管や神経に支障をきたし、網膜症・腎症・神経障害・動脈硬化などの合併症を引き起こすのです。気になる方は早めに運動を始めて、ダイエットに取り組みましょう。
|
1) |
インスリン依存型糖尿病(IDDM)
インスリンを作り、分泌する膵臓のランゲルハウス島が、ウィルスの感染などによって破壊され、インスリンをまったく分泌することができなくなります。 |
2) |
インスリン非依存型糖尿病(NIDDM)
中高年の方に多く見られ、日本人の糖尿病患者の約95%を占めており、遺伝的にインスリンの分泌量が低下しやすく、糖尿病になりやすい体質を持っている人が過食・運動不足・肥満・ストレス・加齢などのインスリンの作用を妨害するような要因が加わって発症するといわれています。 |
|
|
■もし・・・糖尿病になったら、カロリーを消費する激しい運動が必要?! |
|
2)のインスリン非依存型(NIDDM)の場合
無理に激しい運動をする必要はありません。もし、あなたが運動初心者であれば、ゆっくり歩くことから始めましょう。1日5分〜10分でもいいので続けて行えるようにしていきましょう。運動初心者の方も経験者の方もストレッチを十分に行いウォーミングアップを忘れないようにして下さい。また、運動は空腹時には行わないようにしましょう。 |
|